花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」 を観て

 このアニメは、緒花の感性と成長を描き、緒花の視点で進んでいくんだけど、それと同時に緒花の周りの人々を、ただ単に緒花の成長を見せるための存在として描くのではなく、それぞれが緒花からは独立した人生と物語を持ってるものとして、緒花の物語と交差しながらも並行するようにドラマを描いている。例えば、前回の次郎丸の話でも、緒花が輝きたいを発見するためのものという側面も持っているが、同時に次郎丸を主人公にした次郎丸の物語でもある。民子、菜子にもそれぞれのドラマがあり、それはもう第1話から始まっている。そして、アニメが焦点をあてると膨らみ、物語としてひと段落つけた後も、それは続いていくことと思う。
 今回焦点が当たったのは、民子の恋愛物語。今回はその序章と言ったところだけど、ずるずると長引くことは無く凝縮して、何らかの決着を見せることと思う。徹と緒花のコンビなんかは、最初憎らしかった男にだんだん惹かれていく少女漫画の王道としても面白そうだけど、それをやり出すとこのアニメのカラーが全然違ったものになってしまうし、もうそれだけで物語が埋まっちゃうから、絶対ないと思う。
 さて、民子です。
 民子は徹に惚れている。きびしくて一所懸命で本当は優しい徹に。徹はその通りの人。惚れちゃうのも無理はない。徹を嫌う緒花は鈍すぎる。今回の配膳のときだって、明らかにあれは徹の優しさが表れていたのに。それはともかく民子は徹が好きなんだけど、告白したり、つき合ったりという願望を持っているのかどうかはわからない。今は、ただ一緒に仕事をしているという関係がベストだと考えているように見える。状況が状況になると勢いで告白しちゃうような雰囲気はある。「こう、一気にずぶっと」のところで、民子が変なことを考えてたのかどうかはちょっとわからなかった。風呂場で緒花にばれて真っ赤になった。民子の乙女な一面。緒花は民子を評して、口下手なだけで本当はいい子。ちゃんとわかっている。同室で彼女のがんばりがわかるから。だから仲良くなりたいと思っている。徹も民子のいいところはちゃんとわかってるはず。徹に民子への恋愛感情があるかどうかはまだわからない。あと、今回登場した結名。彼女の言ってたかっこいい人とは、まず徹のこと。今回ラストで徹が結名をバイクに乗せてどっかへ行ったけど、結名がおねだりして徹はただ引き受けただけと勝手に予想。次回、民子は赤裸々な状況になる模様。また、緒花が吹き込んだ「エッチですよ」はどう作用するのか。
 菜子。
 菜子と緒花がいい感じの友達になってた。菜子の方から寄り道を誘う。「引っ込み思案を変えたくて~」は、緒花を信頼してるから語ることができた。あだ名のエピソードでの回想シーン。みんち(ゃん)と言って固まる菜子に「何、菜子」と振り返るワンカットが、民子の優しさの面を表していて印象的。緒花のあだ名を勝手に予想。ずばり、「おはなっち」
 緒花。
 緒花が孝ちゃんをどう思っているのか。桜の下を通る回想シーンからは、緒花は孝一にときめいているように見える。本人は認めてないけど恋。緒花はつき合うようになって二人の関係が今と違ったものになっちゃうのが嫌なのかな。この先二人の再会があれば緒花は大きく悩むことになるのでしょう。
 緒花に響いたこと。
 結名の「楽しければどっちでもいい」。それと、狐を従えた女の子の神様の進むべき道を照らすぼんぼり。

 今回の構成上の山場はお風呂でした。朝の徹、学校の告白、菜子とあだ名、配膳、これらが伏線となりお風呂で一気にはじけました。観る人に対す予感の与え方がうまいです。

 次回、民子の物語。楽しみにしてます。
   みんち
   
   ---------------------
おまけ:    Another   いろは   第4話

   池のほとり

菜子「あ、緒花さん。ほら、あそこ、青鷺がいるよ」
緒花「え?どこどこ、どこですか菜子さん。それらしきものは見えませんが」
菜子「ほら、あそこだよ。あのまだ小さいの。幼鳥なんだ」
緒花「もしやして、あの灰色の鳥がそうですか。ずいぶんと大人とは違うようで。青い模様もないし」
菜子「青鷺はね、幼い頃はこんなで醜いんだけど、大人になるとあんなに立派できれいになるの。うん、みんちもきっと青鷺のようになれるよね」
緒花「民子さんは今でも十分きれいですが。それに、なんで突然民子さん?私達でいいじゃないですか。あれ、でもそうすると私達が醜いことに?」
菜子「ふふ、そうね、じゃあ、私達が立派な青鷺になれますように」

   そんな午後でした

         おわり
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

テーマ : 花咲くいろは
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」

あの大きなトリさんは青鷺だったのですね。 ずっと気になってました(笑) 地元で慣れてないと、あのサイズはコワイよね(^^;  ▼ 花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」  前回で一区切りして...

花咲くいろは 第4話 『青鷺ラプソディー』 感想

恋愛の話になりそうだけれど、緒花は恋愛に疎いので、どうなることやら。 花咲くいろは 第4話 『青鷺ラプソディー』 のレビューです。

花咲くいろは 第4話「青鷺ラプソディー」 

制服姿かわいー (≧▽≦) 新学期で学校生活の描写も入ってきて、話がさらにふくらみそう。 次郎丸ちゃんは真面目にお仕事してました~ 浴場の掃除はうまいには笑ったw 視聴者が知りたい情報をさりげなく説...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

maruko69号

Author:maruko69号
岐阜県在住
おっさんです。
おまけのパロディは自作です。
リンクフリー

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ内検索
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR