WORKING’!! 13品目(最終回) 「さよならぽぷら」 を観て
「ぽぷらの意地」で始まった第二期も今回でとうとう最終回。最後を飾るのはやっぱりぽぷらですね。
ワグナリアにおけるぽぷらの存在。それは小鳥遊君や佐藤君には特に大きなものだったようで。
報告表に手が届いたぽぷらは心ウキウキ。成長が彼女の最大の悩みだったからこれは大きいですね。
方やそれを聞いた小鳥遊君と佐藤君は大ショック。牛乳取り上げたり夜空に唱えたりしてたのにって、ちょっと酷いよ二人とも。
割りまくりクイーン山田の保証で、ぽぷらの成長が確定的に。
暗く落ち込む小鳥遊君。伊波さんが心配するけど、
「これは俺と先輩の問題なんで」
ため息の伊波さん。そんな彼女に心配事のプロの山田が相談相手になってあげて。
「ドキドキワクワクの修羅場ですか?」 違う。
直接聞こうと天井からぽぷらのもとに。小鳥遊君の名前を出さずに「悩み」から入るのは山田のテクニック?
あえて悩みを考えたあげくの「受験」だから、実際それほど悩んでるわけじゃないですよね。受験のプロの山田のアドバイス「学力ごときで人の価値は測れません」って、もう小鳥遊君どっか行っちゃってる。
「場合によってはこのバイトも辞めなきゃなんないのかなって」。さらっと出た言葉に山田は大ショック。ぽぷらはそんなに考えてるわけじゃないからさらっと言ったんだけど。
落ち込んでた小鳥遊君も相馬の、背伸びぽぷら写真、で元気回復していた矢先、
「種島さんが、このワグナリアを辞めるそうです」。山田の勘違い情報が飛び出した。
佐藤君は「俺には関係ない」と言いながらも卵が激しく動揺だ。
ストレス発散を松本で試みるも、ぽぷらの良さを再認識することに。ぴーぴー怒って次の日にはケロリ、そこがいいんですよね。
小鳥遊君は「先輩が辞めたら俺はどうすればいいんだ」とは言ってるけど、思ったほど落ち込んでないよう。ぽぷらが辞めたら小鳥遊君も辞めるんじゃ、との伊波の心配も、小鳥遊君には意外だったみたいで。最後まで伊波さんの面倒をみると改めて言って。小鳥遊君にとってワグナリアで働く理由は、最初の頃からだんだん変化してきてたんですね。今では伊波さんがいるからが一番大きな理由になってるのかも。と思ったけど。
山田兄のアドバイスでぽぷらは皆に受験の相談をして回ることに。
相馬さん、何でも聞いてねって、全部「内緒」だよ。裏口入学を知らないのは、さすがはぽぷらですね。
小鳥遊君には、「いつまでも小っちゃい先輩でいてくださいね」涙ながらに去られ、相談できず。小鳥遊君は笑顔で送り出そうとしてたけど、やっぱり大好きなぽぷらですもんね。別れは辛い。
佐藤君は、「俺は止めないぞ」と、動揺しながらもカッコよく。ぽぷらの思考がだんだんワグナリアを辞めることにシフトしてきて。
八千代の「後悔しないように」。店長の餞別。親友伊波の涙。覗き見の山田。そして音尾さんの「種島さんがいなくなるのは痛手だけど」で、まだ先だと思ってた受験を真剣に考えなきゃいけないのとなって、泣きついた先は普通の松本さん。
「私、バイト辞めたくないよー」みんなのこと大好きだから、と泣いて訴えるぽぷらが可愛い。と、「普通に成績下がってから考えたら」。ぽぷらの悩みは一気に解決。普通の回答ありがとうございました、松本さん。
「先輩がいないワグナリアなんて」。小鳥遊君は、ぽぷらが辞めるのを実感してくるにつれ、もうその辛さに耐えられなくなってきてる。
「先輩、やっぱり辞めないでください」それが小鳥遊君の本当の心なんだよ。と、
「私、辞めないよ」で一件落着となりました。
さて、ぽぷらの背が本当に伸びたのかは、
「背伸びスキルが上がってる」。相馬提供の写真と比較で判明しました。
本人に真実を告げないのは小鳥遊君の優しさ。
でも、柱の傷でぽぷらは変わってないって知って、また悩みの日々ですね。
そして、ワグナリアの日々はこれからも続いて。
第二期は、ぽぷらがメインってわけじゃないけど、ワグナリア随一の良識として皆をまとめ上げる役割を担ってたんじゃないでしょうか。みんなの相談役としての活躍は素晴らしかったですよ。ふと、いいことを言ったりもしました。でも何より、小っちゃくて可愛いのが一番ですね。
伊波と小鳥遊君との恋。八千代と佐藤の恋。これらは進んでないように見えて、でも少しづつ進んでいるのが丁寧に描けていたと思います。第一期と比べて恋愛の繊細さの表現に力を入れてるなって感じました。二組ともゴールがかなり近いように感じるけど、もし第三期があるとしたらぜひ決着をつけて欲しいなと思います。
山田は何かとお騒がせの印象だけど、捜しに来た小鳥遊君に泣きついたとことか、時折見せる寂しさとかが心に残りました。家庭との問題が解決すればと思うけど、彼女がワグナリアを去るのも寂しいし、どう決着がつくのかこれも気になります。
随所にちりばめられた可愛い絵柄。軽快なテンポ。楽しいやり取り。そしてヤキモキしたりニヤニヤしたりの恋愛模様。楽しい時間をありがとうございました。

---------------------
おまけ: Another ワーキン 第13話
ワグナリア
ぽぷら 「わ~~ん、カタナシく~ん」
ぼふっ ヒック ヒック
小鳥遊 「ど、どうしたんですか先輩!」
ぽぷら 「成績が下がっちゃったの。
このままじゃ私、ここ辞めなきゃなんないよっ」 ぐすっ
小鳥遊 「・・・先輩の方から僕の胸に飛び込んでくれるなんて・・・
あぁ~~・・・、なんて幸せなんだ」
ぽぷら 「!! ちっとも幸せじゃないよっ!!」
休憩室
小鳥遊 「心配ないですよ、先輩。僕が優しく教えてあげますから」
ぽぷら 「ありがと、カタナシ君。じゃ、まずは数学からね」
ドア ガチャッ
伊波 「ちょっと、小鳥遊君っ。休憩時間まだでしょ!
って、なにやってるの?」
ぽぷら 「あのね、伊波ちゃん。かくかくしかじかで・・・」
伊波 「ふ~ん。・・・なら私も手伝う♪」
・・・・・1時間後
小鳥遊・伊波・八千代・佐藤・相馬・山田
「ワイワイガヤガヤ」
ぽぷら 「ありがとう、みんな。手伝ってくれて。
よーし、私、頑張るからね」
フロア
杏子 「・・・・・」
せんべい パリン
松本 「あ~ん、店長。手伝ってくださいよー。
私一人じゃ、」
杏子 「気にするな。いつもの事だ。むしろ普通だ」
松本 「普通じゃなーーーっい!」
おわり

にほんブログ村
ワグナリアにおけるぽぷらの存在。それは小鳥遊君や佐藤君には特に大きなものだったようで。
報告表に手が届いたぽぷらは心ウキウキ。成長が彼女の最大の悩みだったからこれは大きいですね。
方やそれを聞いた小鳥遊君と佐藤君は大ショック。牛乳取り上げたり夜空に唱えたりしてたのにって、ちょっと酷いよ二人とも。
割りまくりクイーン山田の保証で、ぽぷらの成長が確定的に。
暗く落ち込む小鳥遊君。伊波さんが心配するけど、
「これは俺と先輩の問題なんで」
ため息の伊波さん。そんな彼女に心配事のプロの山田が相談相手になってあげて。
「ドキドキワクワクの修羅場ですか?」 違う。
直接聞こうと天井からぽぷらのもとに。小鳥遊君の名前を出さずに「悩み」から入るのは山田のテクニック?
あえて悩みを考えたあげくの「受験」だから、実際それほど悩んでるわけじゃないですよね。受験のプロの山田のアドバイス「学力ごときで人の価値は測れません」って、もう小鳥遊君どっか行っちゃってる。
「場合によってはこのバイトも辞めなきゃなんないのかなって」。さらっと出た言葉に山田は大ショック。ぽぷらはそんなに考えてるわけじゃないからさらっと言ったんだけど。
落ち込んでた小鳥遊君も相馬の、背伸びぽぷら写真、で元気回復していた矢先、
「種島さんが、このワグナリアを辞めるそうです」。山田の勘違い情報が飛び出した。
佐藤君は「俺には関係ない」と言いながらも卵が激しく動揺だ。
ストレス発散を松本で試みるも、ぽぷらの良さを再認識することに。ぴーぴー怒って次の日にはケロリ、そこがいいんですよね。
小鳥遊君は「先輩が辞めたら俺はどうすればいいんだ」とは言ってるけど、思ったほど落ち込んでないよう。ぽぷらが辞めたら小鳥遊君も辞めるんじゃ、との伊波の心配も、小鳥遊君には意外だったみたいで。最後まで伊波さんの面倒をみると改めて言って。小鳥遊君にとってワグナリアで働く理由は、最初の頃からだんだん変化してきてたんですね。今では伊波さんがいるからが一番大きな理由になってるのかも。と思ったけど。
山田兄のアドバイスでぽぷらは皆に受験の相談をして回ることに。
相馬さん、何でも聞いてねって、全部「内緒」だよ。裏口入学を知らないのは、さすがはぽぷらですね。
小鳥遊君には、「いつまでも小っちゃい先輩でいてくださいね」涙ながらに去られ、相談できず。小鳥遊君は笑顔で送り出そうとしてたけど、やっぱり大好きなぽぷらですもんね。別れは辛い。
佐藤君は、「俺は止めないぞ」と、動揺しながらもカッコよく。ぽぷらの思考がだんだんワグナリアを辞めることにシフトしてきて。
八千代の「後悔しないように」。店長の餞別。親友伊波の涙。覗き見の山田。そして音尾さんの「種島さんがいなくなるのは痛手だけど」で、まだ先だと思ってた受験を真剣に考えなきゃいけないのとなって、泣きついた先は普通の松本さん。
「私、バイト辞めたくないよー」みんなのこと大好きだから、と泣いて訴えるぽぷらが可愛い。と、「普通に成績下がってから考えたら」。ぽぷらの悩みは一気に解決。普通の回答ありがとうございました、松本さん。
「先輩がいないワグナリアなんて」。小鳥遊君は、ぽぷらが辞めるのを実感してくるにつれ、もうその辛さに耐えられなくなってきてる。
「先輩、やっぱり辞めないでください」それが小鳥遊君の本当の心なんだよ。と、
「私、辞めないよ」で一件落着となりました。
さて、ぽぷらの背が本当に伸びたのかは、
「背伸びスキルが上がってる」。相馬提供の写真と比較で判明しました。
本人に真実を告げないのは小鳥遊君の優しさ。
でも、柱の傷でぽぷらは変わってないって知って、また悩みの日々ですね。
そして、ワグナリアの日々はこれからも続いて。
第二期は、ぽぷらがメインってわけじゃないけど、ワグナリア随一の良識として皆をまとめ上げる役割を担ってたんじゃないでしょうか。みんなの相談役としての活躍は素晴らしかったですよ。ふと、いいことを言ったりもしました。でも何より、小っちゃくて可愛いのが一番ですね。
伊波と小鳥遊君との恋。八千代と佐藤の恋。これらは進んでないように見えて、でも少しづつ進んでいるのが丁寧に描けていたと思います。第一期と比べて恋愛の繊細さの表現に力を入れてるなって感じました。二組ともゴールがかなり近いように感じるけど、もし第三期があるとしたらぜひ決着をつけて欲しいなと思います。
山田は何かとお騒がせの印象だけど、捜しに来た小鳥遊君に泣きついたとことか、時折見せる寂しさとかが心に残りました。家庭との問題が解決すればと思うけど、彼女がワグナリアを去るのも寂しいし、どう決着がつくのかこれも気になります。
随所にちりばめられた可愛い絵柄。軽快なテンポ。楽しいやり取り。そしてヤキモキしたりニヤニヤしたりの恋愛模様。楽しい時間をありがとうございました。

---------------------
おまけ: Another ワーキン 第13話
ワグナリア
ぽぷら 「わ~~ん、カタナシく~ん」
ぼふっ ヒック ヒック
小鳥遊 「ど、どうしたんですか先輩!」
ぽぷら 「成績が下がっちゃったの。
このままじゃ私、ここ辞めなきゃなんないよっ」 ぐすっ
小鳥遊 「・・・先輩の方から僕の胸に飛び込んでくれるなんて・・・
あぁ~~・・・、なんて幸せなんだ」
ぽぷら 「!! ちっとも幸せじゃないよっ!!」
休憩室
小鳥遊 「心配ないですよ、先輩。僕が優しく教えてあげますから」
ぽぷら 「ありがと、カタナシ君。じゃ、まずは数学からね」
ドア ガチャッ
伊波 「ちょっと、小鳥遊君っ。休憩時間まだでしょ!
って、なにやってるの?」
ぽぷら 「あのね、伊波ちゃん。かくかくしかじかで・・・」
伊波 「ふ~ん。・・・なら私も手伝う♪」
・・・・・1時間後
小鳥遊・伊波・八千代・佐藤・相馬・山田
「ワイワイガヤガヤ」
ぽぷら 「ありがとう、みんな。手伝ってくれて。
よーし、私、頑張るからね」
フロア
杏子 「・・・・・」
せんべい パリン
松本 「あ~ん、店長。手伝ってくださいよー。
私一人じゃ、」
杏子 「気にするな。いつもの事だ。むしろ普通だ」
松本 「普通じゃなーーーっい!」
おわり

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : WORKING'!!
ジャンル : アニメ・コミック