魔法少女まどかマギカ 最終話「わたしの、最高の友達」 を観て

 シリーズが中盤を迎えた頃から、どんな形でこの物語は終わるんだろうと思ってました。ラスト数話で大きく動くであろうということ、その中でまどかが変身するであろうということだけ予想していました。
 最大の関心事は、まどかがどんな願いをするかと言うこと。
 今回、それが明らかになります。
 魔法少女まどかマギカ最終話、はじまります。

 絶望のほむらのもと現れたまどか。
 「ゴメンね、私魔法少女になる。私やっとわかったの、この命に代えてかなえたいこと。ごめんね、ほむらちゃんに望まれてきたから今の私があるんだね。そんな私がやっと見つけ出した答え」

 「私、すべての魔女を生まれる前に消し去りたい。希望を持つ魔法少女をもう泣かせたくない」
 「私の祈り、願い、かなえて、インキュベーター」

 恐ろしい願い。全ての時間で戦い続ける。魔女を滅ぼす概念として固定される。でも、戦う理由が見つかった。逃げないって決めた。
 「希望になるのよ。私達すべての希望に」

 魔法少女まどかの誕生。

 杖は弓となり、光の矢が天を打つ。雲が消え、青空の天となる。
 無数の矢が過去未来の、あらゆる魔女になる前の魔法少女のもとに飛んでいく。
 ソウルジェムがにごり、力尽きようとするある魔法少女のもと、一本の矢がまどかとなる。ソウルジェムは消滅し、やすらぎと共に少女も消滅する。
 無数の矢が駆ける。過去未来すべての魔法少女のもとに。
 「あなたたちの祈りを絶望で終わらせたりしない。因果はすべて私が受け止める。だからお願い、最後まで自分を信じて」
 そして、ワルプルギスの夜のもとにも
 「もういいんだよ。私が受け止めてあげるから」
 すべての魔女が消滅します。

 月に立つほむら。キュウべえと共に宇宙の再編、まどかの行きつく先を見届ける。
 まどかの祈りがもたらしたソウルジェムが宇宙を走る。一つの宇宙を創り出すほどのこと。それを終わらせるだけの巨大な絶望。地球が絶望に包まれる。
 「ううん、大丈夫。私の願いはすべての魔女を消し去ること
  私だってもう絶望する必要なんてない」
 無数の光の矢が絶望を射抜く。まどかの最後の魔法。それは、自分自身がしょい込んだすべての絶望をけしさること。
 地球を覆う絶望は消え、まどかもまた、この宇宙からその存在のすべてを消し去ります。

 「こんな結末。死ぬより辛い」
 まどかとほむらの別れのとき
 「ううん、違うよ。こうなって過去未来すべての宇宙が見えるの。だからわかるよ、ほむらちゃん。
  ずっと気づけなくてごめん。ごめんね。
  本当のあなたを知ることができた」

 「あなたは私の最高の友達だったんだね」

 「一人じゃないよ。いつでも、どこにでもいるの。見えなくても、聞こえなくても」

 「もう感じ取れなくなっちゃうのに?」

 「あきらめるの早いよ。もしかしたら私のこと忘れずにいてくれるかも。

  大丈夫だよ。魔法少女は夢と希望を叶えるんだから」

 「ごめんね、みんなを迎えに行かないと。ほんのちょっとだけお別れだね」
 ほむらにリボンを預けるまどか。そしてまどかはほむらの前から消えていきます。

 バイオリンを奏でる上条恭介。それを聴くまどかとさやか。
 さやかを救うと何もかも無かったことになる。この未来も消えちゃう。でも、
 「無意味じゃなかったと思う」

 「これでいいよ。もう一度あの演奏を聴きたかっただけなんだ。
  もう何の後悔もない。ひとみじゃしょうがないや」
 「じゃ、行こっか」
 さやかは円環の理に導かれ消滅します。魔女になることのなくなった世界。因果が呪いをもたらす前に消え去るしかないのです。

 「まどか・・・」 ほむらのつぶやき。
 「まどかまどか」 まどかの絵を描くタツヤ。
 まどかの母とほむらの語らい。
 「見えないお友達ってやつ。
  すっごく懐かしい響きだなって。
  リボン、ど直球だわ」
 まどかの弟タツヤにも、少し記憶が残ってるようです。

 夜、ビルの上、ほむらとキュウべえ。
 宇宙は書き換えられた。ほむらの話は一つの仮説して成り立つが証明のしようがない。ほむらの頭の中の夢物語と区別つかないと言うキュウべえ。
 この世界には魔獣が存在します。
 「人の世の呪い、消え失せるわけではない。
  悲しみと憎しみばかりを繰り返す」
 こんな世界でも、
 「かつてあの子が守ろうとした場所なんだ。

  それを覚えている。

  決して忘れたりなんかしない。だから私は戦い続ける」

 ほむらの背に白いつばさ。そして弓を引き、光の矢を放つ。

   「コネクト」 スタッフロール

 Don’t forget.
 Always,somewhere,
 someone is fighting for you.
 -As long as you remember her,
 you are not alone.

 魔獣と戦うほむら。背に黒いつばさ。
 まどかの声が聞こえる。

 「がんばって」


 心に残る最終回でした。まどかとほむら、二人の少女の物語。大団円ではない終わり方。でも、後味はとてもいい。夢の中にいたようです。
 宇宙でのお別れ。ジンときました。まどかの言ってた「本当の奇跡」。それが起こったことがよかったです。
 リボンはたぶんファンサービス。
 この企画がどんな風に立ち上がり、進行していったのかにかかわらず、純粋に一つの作品として存在し得るものになったと思う。
 重い物語だったけど、そのぶん、まどかが魔法少女になり魔法でみんなを救う姿がとびきり輝いていた。これはとてもいい映像でした。
 大好きな作品でした。ありがとうございました。
   最高の友達

   -------------------------
おまけ:    Another   マギカ   第4話

   トイレ
ほむら「・・・・・・・・・・・・」

   着替え
ほむら「・・・・・・・・・・・・」

   お風呂
ほむら「・・・・・・・・・感じる」

まどか『の、のぞいてるわけじゃないんだよ。見えちゃうんだよ。ごめんね、ほむらちゃん。ごめん・・・ドキドキ』

     それは小さな奇跡でした

           おわり
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : 魔法少女まどか★マギカ
ジャンル : アニメ・コミック

魔法少女まどかマギカ 第11話「最後に残った道しるべ」を観て

 感情をエネルギーに変える。
 感情を有しない宇宙生命体キュウべえ。個々の生命がそれぞれにそれぞれの感情を有する地球生命体、人間。
 人の感情を描くことがこの作品の中心軸になってきます。
 今回は、友達をなくすこと、友達を助けたいという思いから生まれる感情のまどか。まどかを救いたいという思い、そして希望と絶望のほむら。娘を思うことから生ずる感情の、まどかの母。この三人の感情のありようが物語を形作っていました。

 では、第11話です。

ほむらとキュウべえ:
 ほむらは、自分のしてきたことがまどかを成長させたと告げられます。心が折れそうな強烈な一撃。淡々と話すキュウべえが憎たらしいのなんの。

まどかとキュウべえ:
 さやかと杏子を失い打ちひしがれるまどか。キュウべえは家畜を例に挙げインキュベーダーと人類との共栄関係を説く。その説にあらがおうとするまどか。「信じてたのに裏切られた」「みんながどんなにつらかったか」。しかし感情を理解しないキュウべえには何の意味もなさず。来てなかったら今でも裸で洞窟で暮らしている。そんなこと言われたら、もう返す言葉もない。悪意なく話すキュウべえに、こっちも悲しくなってくる。
 途中出てきた豚の絵が頭に残る。回転するまどかが彼女の心理をうまく表現していた。
 僕は、肉を食べる時に元の姿を想像しても全然平気な方。目の前で殺してさばかれたらどうかはわからない。

まどかとほむら:
 まどかはほむらと共に戦うつもりで彼女の家を訪れる。まだ消極的な決心。でも、「うそつきだなんて思いたくないのに」と言うまどかに、ほむらは自分の素性を告白する。ずっと気丈にふるまってきたほむらも一人の女の子。まどかに抱きつき涙を流す。ほむらにとってまどかは、最初は救いたい対象、今は、たった一つ最後に残った道しるべ。「お願いだからあなたを私に守らせて」ほむらの心からの言葉です。
 告白に入ってから、ほむらの声の調子がかなり大きく変わった。僕は少し違和感を覚えたけど、監督があれでOKを出したからにはあれが正解。

ほむらとワルプルギスの夜:
 「来る」。幕が開く。カウントダウン開始。5、4、3は無し、2,1、ジャジャーン。ワルプルギスの夜登場。ほむら変身。「今度こそ決着をつけてらる」。時間停止を利用したバズーカ攻撃、鉄塔倒し、タンクローリーの特攻、着水と主砲の砲撃、トラップがピピピピピピ、ドカーン、大爆発。しかし、ワルプルギスの夜の反撃。ほむら吹き飛ぶ。
 この間、観ながら唖然茫然。すごい。すごいと思います。

まどかとまどかの母:
 ほむらは、希望を持ち続ける限り戦い続けなければならない。絶望に負ければグリーフシードになる。「でも、でも、でも」まどかはほむらのもとに向かおうとする。しかし、母がそれを制する。てめえ一人の命じゃねえんだ。娘を思う母。娘は母に立ち向かう。強さ。パパ、ママ、大好き、粗末にしちゃいけないって、だからわかる、今すぐ行かなきゃならないところ。いい子に育ったって、今でも私を正しいと~。まどかの言葉、まどかの眼差し、まどかの思い。「絶対にへたうったりしねえな」「ありがとう、ママ」娘と母が気持ちをぶつけあい、娘が母を越えていくとき。

ほむらとまどか:
 ワルプルギスの夜の前に、ついに力尽きるほむら。時間を逆行させようとするほむら。しかし、「繰り返せばそれだけまどかの因果が増える」、手が止まります。
 絶望。
ソウルジェムが黒く濁っていく。曲が止む。手。ほむらの手を別の手が取る。「もういい、いいんだよ、ほむらちゃん」「まどか、まさか」「ごめんね、ほむらちゃん」
 ほむらが時間逆行をあきらめて手を止めたあたりから涙でした。まどかの手はほんとに救いの手でした。まどかが戦うことは、ほむらの意に反すること。しかし希望。まどかの決意のゆくへは。

 現時点でまだ最終話を観てません。果たしてどんな結末を迎えるのか楽しみにしてます。
   ワルプルギス

   ---------------------------
おまけ:    Another   マギカ   第3話

    魔法少女牧場

まどか「さあ、ブタさんたち、ごはんだよ~。あはは、こらこら、そんなに焦らないの。たくさん食べてうんと太って、おいしくなってね」

ブタ 「ブヒブヒ」

ほむら「やってるわね、まどか。私は今、ニワトリの方が終わったところ。実はそこで珍しいものを捕まえたの。ほら、これよ。  ポイ」

キュウべえ「と、やあ、久しぶりだね、鹿目まどか」

まどか「あ、キュウべえだ。めずらしいものってキュウべえのことなの、ほむらちゃん」

ほむら「そうよ、ブタと一緒に育てて太ったら食べちゃいましょう」

キュウべい「意味が分からないな、暁美ほむら。ボクは太ったりしないし、こんな所にいつまでもいるわけじゃない。今日はもうおいとまするとしよう」

ほむら「はっ、脱走する気ね。家畜の脱走は重罪よ。これを食らうといいわ」

   バン バン バン

まどか「死んじゃった・・・わけじゃないよね」

新キュウべえ「その通りさ、鹿目まどか。僕らにとっての肉体はただの入れ物でしかないからね。さて、・・・あっ」

ほむら「じゃあこの古い入れ物は私たちで焼いて食べるとするわ」

新キュウべえ    ジーーーーーーーーーー

まどか「ほむらちゃん。キュウべえ、なんかにらんでるよ」

ほむら「・・・この入れ物は私たちで焼いて食べるとするわ」

新キュウべえ    ジーーーーーーーーーうるっ

まどか「ほむらちゃん、キュウべえの目」

ほむら「涙!まさか、精神疾患?まどか、そいつを捕まえてつねってみて。早く!」

まどか「ええ?わかった。えいっ。で、ギューーー」

新キュウべえ「いでーーー!!!痛い痛い痛い。放せ鹿目まどか。痛い。ひーーー」

ほむら「こんどはくすぐってみて」

まどか「え?こ、こう。こちょこちょこちょ」

新キュウべえ「うひーーー。や、やめ、にゃははははは。やめてく、いひーーー」

ほむら「ああ、がまんできないわ。私にもやらせてー」

新キュウべえ「ぎゃははは、いてーーー、痛い、たいたい、にゃははは、ひーー」

ほむら「楽しいわ。楽しいわね、まどか」

まどか「うん。ほむらちゃんが喜んでるのが一番だよ」

  1時間くすぐり続けたら、キュウべえの精神疾患は治っちゃった
  治ったでいいんだよね?うーん、残念

              おわり
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

テーマ : 魔法少女まどか★マギカ
ジャンル : アニメ・コミック

魔法少女まどかマギカ 第10話「もう誰にも頼らない」 を観て

 ドラム缶と格闘するほむらがかわいくてよかった。そのあと座ってる時、おしりにスカートを敷いてるのが何気でよい。
 無数の洗濯物の中での戦いが見てて気持ちよく(素晴らしい映像でした)、ワルプルギスの夜とのコントラストを強めている。
 一人の少女の物語。
 一本の映画を観終わったような充足感。これ以外無いというようなテンポ、演出。少女の心がしだいに、そして急速に、強く、変化していく様子。でも、変化しない一つの気持ち。
 「たった一人の私の友達」

  ~名前で呼ばれたこと無くて
    燃え上がれーって感じ
 
 ~私が助かるより、あなたに生きていてほしかった

  バカな私を救って
   ~何度繰り返しても必ずあなたを守ってみせる

   やっと名前で呼んでくれたよ
  
    ~誰も頼らない。わかってもらう必要もない

 ~あなたのためなら、私は永遠の迷路に閉じ込められてもかまわない

 
 次回も楽しみにしています。

 今回はTV放送が無いようなので、やむなくニコニコチャンネルで見ました。コメントはオフで。
 廃墟のシーンと、「こんな世界みんな無茶苦茶に壊して壊しまくってさ」のセリフかな?
 僕としては、この判断をした放送局を責めるべきではないと思う。でも、放送してほしいと要望するのはいいと思う。放送してください。
   洗濯

   -------------------------
おまけ:    Another   マギカ   第2回

   L県Y郡S町 魔法少女合宿所

まどか「わー、洗濯物がいっぱいだね、ほむらちゃん」
ほむら「うん、今日はいい天気になるっていうから・・・よしっ、これで全部干せたわ」
まどか「気持ちいいねー」

さやか「あー、いい湯だった。さてと・・・あれ?あれあれ?服がない・・・」
   ガラッ、とてとてとて
さやか「おーい、まどかー、私の服しらなーい?まどかー・・・あーー、私の服!!洗濯しちゃってどーすんだよまど・・・おまえか、暁美!」
ほむら「ひっ、ごっ、ごめんなさい」
まどか「まって、さやかちゃん」
さやか「どーすんだよ、あーあ、私の服全部じゃないか。てめぇ、私にいちんちタオル一枚でいろってのか。ほんと、つかえねー奴だな。どうにかしろよ」
ほむら「ああっ、ごめんなさい、ごめんなさい。何とかしますから・・・あ、そうだわ。これならすぐに乾くかも・・・えーーい」
さやか「ああっ!バカっ、爆弾投げてどーすんだよ」

   ドカーン

まどか「ケホッ、大丈夫?さやかちゃん」
さやか「ゲホッ、大丈夫なわけあるか!あーあ、私の服・・・」
ほむら「ごめんなさい、ごめんなさい・・・私、私、新しい服を作りますから」
さやか「もーいい、もう誰にも頼らないから!」
ほむら「あ、それ、私のセリフ・・・」
まどか「誰もって、私もなの?さやかちゃん」
さやか「もー、うるさーい!」

  服は、まどかが町へ下りて買って来ました。
  頼りになるよ、まどか。
               おわり
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

テーマ : 魔法少女まどか★マギカ
ジャンル : アニメ・コミック

魔法少女まどかマギカ 第9話「そんなの、あたしが許さない」を観て

まどかの声は、さやかには届かなかったということでいいのかな?そうすると、さやかは全く救われないままに消滅していった事になる。
 杏子の最後の言葉、「一人ぼっちはさびしいもんな。いいよ、一緒にいてやるよ、さやか」
 これを、救いととるか慰みととるか。まどかはこの言葉を聞いてないわけだけど、二人を失った事実は悲しみにしかならないだろう。
 キュウべえは、感情をエネルギーに変換すると言ってた。希望と絶望の相転移。ほむらは、キュウべえにまるで対抗できてないよう。この後まどかの心がどう揺れ動くのか。悲しみや絶望とは別の感情。それを待ってます。
ソウルジェム
-----------------------------------------------------
おまけ:  Another マギカ

  N大学地球エネルギー学部実験棟地下28階2837号室
まどか「 だめだよ、ほむらちゃん。そんなことしちゃ」
ほむら「いいのよ、まどか。こいつには、感情なんてないの。それより、私のことは教授と呼びなさい」
まどか「だったらやっぱり、こんな実験、意味無いんじゃないのかな」
ほむら「 いい、感情のない物体に感情を喚起させることに意味があるの。これに成功すればエネルギーの無いところからエネルギーを発生させる理論が導き出せる。感情をエネルギーに変換するなんて馬鹿げたことをしなくても、無からエネルギーをえられるのよ」
キュウべえ「フフフ、確かにそうかもしれないね、暁美ほむら。でも、ボクに感情を与えるなんて不可能だよ。キミは今、苦痛によってそれを引き出そうとしているようだけどね。時間の無駄遣いは、愚か者のすることだよ」
ほむら「それは、どうかしら」
まどか「やめて!ほむらちゃ……ほ、ほむら教授」
   その時……
ドア 「ガチャリ」
まどか・ほむら「ハッ」
???「御隠居ー、御隠居様ー。ちぇ、ここにもいないや。ほんと、どこいっちゃったかなぁ。おなかがペコペコだってのに。御隠居ー……………………にっ、兄さん!」
キュウべえ「ハッ、ハチべえ!!」
まどか「ほっ、ほむらちゃん。感情メーターが!」
ほむら「……やっ…た…」
   二人の少女と一人の青年の活躍により、地球のエネルギーは守られたのであった
                      
                        おわり
にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

テーマ : 魔法少女まどか★マギカ
ジャンル : アニメ・コミック

プロフィール

maruko69号

Author:maruko69号
岐阜県在住
おっさんです。
おまけのパロディは自作です。
リンクフリー

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
ブログ内検索
カウンター
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR